メール受信時に迷惑メールフィルターが作動しません。
かなり前からでいつからかは分からないのですが、迷惑メールフィルターが自動で作動しなくなりました。
過去には、メール受信時に迷惑メールフィルターが作動し、迷惑メールマークが付いてから迷惑メールフォルダーに移動していたように記憶しています。
現在は自動的に作動する事はなく、ほぼ手動で全て削除しています。
・ツール - 迷惑メールフィルターを実行
こちらを手動で行うと正常な動作が実行されます。
・迷惑メール - 迷惑メールフィルターの実行 - 移動先と保存期間 - 迷惑メールと診断された受信メッセージを次のフォルダーに移動する
IMAPの各アカウントの上記の項目にはチェックが入っており、手動実行の際には設定したフォルダーに移動しています。
・設定 - プラバシートセキュリティ - 迷惑メール - 迷惑メールであると手動でマークしたときに次の処理を実行する
についてもチェックが入っています。
各IMAPアカウントのメッセージフィルターの有無に関わらず、各アカウントで同じく動作していません。
色々と調べましたが、他に確認できるところが分からなかったので、お力添えをお願いいたします。
使用環境
Windows 10 Pro・11 Pro
Thunderbird 115.12.2 (64 ビット)
かなり前からでいつからかは分からないのですが、迷惑メールフィルターが自動で作動しなくなりました。
過去には、メール受信時に迷惑メールフィルターが作動し、迷惑メールマークが付いてから迷惑メールフォルダーに移動していたように記憶しています。
現在は自動的に作動する事はなく、ほぼ手動で全て削除しています。
・ツール - 迷惑メールフィルターを実行
こちらを手動で行うと正常な動作が実行されます。
・迷惑メール - 迷惑メールフィルターの実行 - 移動先と保存期間 - 迷惑メールと診断された受信メッセージを次のフォルダーに移動する
IMAPの各アカウントの上記の項目にはチェックが入っており、手動実行の際には設定したフォルダーに移動しています。
・設定 - プラバシートセキュリティ - 迷惑メール - 迷惑メールであると手動でマークしたときに次の処理を実行する
についてもチェックが入っています。
各IMAPアカウントのメッセージフィルターの有無に関わらず、各アカウントで同じく動作していません。
色々と調べましたが、他に確認できるところが分からなかったので、お力添えをお願いいたします。
使用環境
Windows 10 Pro・11 Pro
Thunderbird 115.12.2 (64 ビット)
統計データ: Posted by ゲスト — 2024年7月04日(木) 17:25